> スタッフ

スタッフ

白崎 裕子(シラサキ ヒロコ)

白崎 裕子(シラサキ ヒロコ)

白崎茶会講師。料理研究家。

1969年 東京生まれ(埼玉育ち)
2001年 埼玉県寄居町にてオーガニックカフェ『豆花茶席』オープン。料理教室「モダン茶会」を開催。
2007年 神奈川県逗子市「陰陽洞」主宰のスイーツ&パン教室『インズヤンズ茶会』の講師を担当。
2008年 葉山町にて、海辺のオーガニック料理教室『白崎茶会』を開催。以降、長年に渡り開催を続ける。
2020年 コロナ禍をきっかけに、オンラインでの料理教室『白崎裕子のレシピ研究室』をスタート。
2024年 オンライン教室の名称を『白崎茶会レシピ研究室』に改める。
2025年『白崎茶会』を神奈川県葉山町から、東京都板橋区に移転。
5月より、オンライン教室会員限定の「上板橋で秘密のお茶会」を開始。今後は、上板橋にて新たな『白崎茶会』の開催を計画中。

書籍『白崎茶会のあたらしいおやつ』『へたおやつ』(いずれもマガジンハウス)では、2年連続で「料理レシピ本大賞」の大賞(お菓子部門)を受賞。
『白崎茶会のかんたんパンレシピ』では入賞(料理部門)。
座右の銘は「魂こがしてパンこがさず」。

【レシピ連載】
クロワッサン 「白崎茶会の発酵教室」(マガジンハウス)
ESSE 「白崎茶会のさっとつくれるフライパンおやつ」(扶桑社)

 


水谷 美奈子(ミズタニ ミナコ)

水谷 美奈子(ミズタニ ミナコ)

チーフアシスタント。葉山でサーフィン中心の生活を送り、波待ちをしながら茶会をのんびり手伝っていたが、メインアシスタントになってしまったため、、あまりサーフィンが出来なくなってしまった。白崎茶会の台所番としてすべての教室の管理をしている。

 

竹内 よしこ(タケウチ ヨシコ)

竹内 よしこ(タケウチ ヨシコ)

白崎茶会認定パン先生の資格を取得後、白崎茶会のアシスタントに。普段の仕事と茶会の仕事の隙間に、好きな旅、ビール、音楽を楽しむ。スイーツのスタイリング、仕上がり(特に切り口)のこだわりがすごい。

 

会沢 真知子 (アイザワ マチコ)

会沢 真知子 (アイザワ マチコ)

白崎茶会のメインアシスタント、基礎クッキークラスの講師も務め、「ジャムサンドクッキーの会沢」として恐れられているナチュラルクッキー界の重鎮。すべての茶会レシピを忠実に再現出来る人。

工藤 由美(クドウ ヨシミ)

工藤 由美(クドウ ヨシミ)

布、小物作家。 麻素材や、オーガニック・コットンなどの自然素材を使って白崎茶会のクロスやコースター、作業着など製作。自身の個展も定期的に開催。どんなに多忙でも発注品をすぐに作ってくれる、ロックな針仕事をするオシャレ番長。HP

 

渡部 忠(ワタナベ タダシ)

渡部 忠(ワタナベ タダシ)

白崎茶会のWEB担当。当サイトはもちろんのこと、近年では白崎茶会のオンラインWEBサイト『白崎茶会レシピ研究室』を制作。グラフィック・ウェブデザイナー。「スタジオフェロー」代表。 HP  ブログ「葉山暮らし」

 

 

白崎 カズ彦(シラサキ カズヒコ)

白崎 カズ彦(シラサキ カズヒコ)

白崎茶会、オンラインレッスン「白崎茶会レシピ研究室」統括責任者。白崎茶会を運営する株式会社グラウクス堂代表。

 

ページ上部に戻る